明日(21日)からいよいよ陶展が始ります。 搬入の日の朝は、遠足を楽しみにしている子供のように早朝に目が覚めました。 作品とあれやこれやを積み込んで車2台で出発。 お天気もまずまず、雨は夕方まで降らずにいてくれるかな? … 続きを読む
2014年5月21日
から subaru
0件のコメント
2014年5月21日
から subaru
0件のコメント
明日(21日)からいよいよ陶展が始ります。 搬入の日の朝は、遠足を楽しみにしている子供のように早朝に目が覚めました。 作品とあれやこれやを積み込んで車2台で出発。 お天気もまずまず、雨は夕方まで降らずにいてくれるかな? … 続きを読む
2014年5月13日
から subaru
0件のコメント
昴宿窯からのお知らせでも案内していますが 1年前から計画していた陶展がいよいよ来週に迫ってきました。 ここへきてラストスパートに入ったアゴさん。 ワタシは案内状も出し終えてとりあえずホッという感じです。 毎年年末に開いて … 続きを読む
2014年5月3日
から subaru
0件のコメント
アゴさんは、今月21日からの個展にむけてラストスパートの日々が続きます。 先日は超強還元の窯焚きでした。 炎が激しく噴き出す窯なので体力と神経を使う窯なのですが その合間に、ひと堀してくれました。 知人から … 続きを読む
2014年4月8日
から subaru
0件のコメント
今日は、デイサービスの利用者さんたちと陶芸をしました。 年配の方に指導するのは初めてだったので、すこし不安な気持ちで 伺ったのですが、今回も皆さんから力をもらいました。 作ったのは一輪ざしの花瓶です。 きれいな明るい色に … 続きを読む
2014年4月8日
から subaru
0件のコメント
雨の土曜日、先日焚いた窯の窯出しをしました。 期待と少し不安な気持ちで窯を開けるのはいつも同じです。 作品と出合うのも、一期一会なのかもしれません。 そこが陶芸の面白いところかもしれませんね。 今回の窯は、5月の陶展に向 … 続きを読む
2014年4月5日
から subaru
0件のコメント
前回の投稿からずいぶん時間が経ってしまいましたが、ひだすきの器の続きです。 釉薬のかかった器も使い込むとしっとりと落ち着いてきますが ひだすきの器は焼き上がりすぐはざらざらとした感じがあるのですが 使い込むほどに落ち着き … 続きを読む
2014年3月30日
から subaru
0件のコメント
5月に開く作品展に向けて、薪の窯を焚きました。 この10年ほどのアゴさんの仕事は、、超還元で作品を焼き上げることが 中心になっていて、薪の窯を焚く回数はめっきり減りました。 アゴさんは大学で陶芸を始めてから40年+α。ず … 続きを読む
2014年3月23日
から subaru
0件のコメント
先月関東に住む友人宅へ夫婦で遊びに行かせていただきました。 このブログのメディカルサポーター(と、勝手に私が任命しています)K君のご両親宅(Y夫妻)へ、 早く言えば呑みに出かけたわけです。 Yご夫妻は、昴宿窯の器を実に上 … 続きを読む
2014年2月12日
から subaru
0件のコメント
先月、地域の小学5年生に陶芸を体験してもらう機会がありました。 何を作るか!ペンたてをつくります。 まずは直接の指導は担任の先生にお願いするので、先生たちに前もって経験していただきました。 先生たちが楽しんで向き合ってく … 続きを読む
2014年1月26日
から subaru
0件のコメント
昨年末の陶芸展に来てくださったお客様、ありがとうございました。 今年も1カ月が過ぎようとしています。ブログの更新がすっかり遠のき・・・申し訳ありません。 歩みののろい亀さんのようなアゴさんと私ですが、 新たな年が始り、ゆ … 続きを読む